
株式会社山田商店
ホームページはこちら
800℃に熱したファイアライトに水をかけても割れません。
また、反復加熱にも耐えることができます。
熱膨張係数が“ゼロ”にちかく、熱衝撃に強い材料です。800℃に熱せられた ファイアライトに冷水をかけても割れません。
特定防災設備(旧甲種防火戸)、防火設備(旧乙種防火戸)に要求される防火性能をクリア。米国において、安全規格の代表である“UL”規格にも適合することが確認されました。
綱がなく、クリアな視界が得られ、フロートガラスと同様の透明度があり“切断”、“加工”ができる常識を超えた今後のガラスの可能性をさらにひろげるMade in Japanの新しい建築材料です。
特性 | ファイアライト | フロートガラス | ||
---|---|---|---|---|
光特性 | 可視光線透過性(%) | 5mm厚 | 87 | 89 |
8mm厚 | 85 | 88 | ||
屈折率(nD) | 1.54 | 1.52 | ||
熱特性 | 熱膨張係数(×10-6/K,30~750℃) | -0.3 | 8.5 | |
比熱(J/g・K)25℃ | 0.71 | 0.76 | ||
熱伝導率(W/m・K)25℃) | 1.51 | 0.76 | ||
物理的特性 | 密度(103kg/m3) | 2.51 | 2.50 | |
平均破壊応力(MPa) | 内面 | 49 | 49 | |
エッジ | 35 | 35 | ||
許容応力(MPa) | 内面 | 25 | 25 | |
エッジ | 18 | 18 | ||
ヤング率(GPa) | 88 | 74 | ||
ポアソン比 | 0.24 | 0.22 | ||
モース硬度 | 7.0 | 6.5 | ||
ビッカース硬度 | 700 | 550 |
※上記の数字は保値ではありません。
※フロートガラスのデータはカタログから引用しています。
※フロートガラスの熱膨張係数は、30~350℃のものです。
ファイアライトの光線透過率はフロートガラスとほとんど変わりません。
5mm厚のファイアライトは可視光線透過率が87%という、透明度の高い、網のないガラスです。
サイズ(mm) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
813×1524 | 914×1829 | 914×2134 | 914×2438 | 1219×2438 | ||
品 種 |
ネオ(5t) | ● | ● | ● | ● | ● |
カスミ(5t) | ● | ● | ● | ● | - | |
梨地(5t) | × | × | × | ● 在庫限り |
- | |
ハイグレード(8t) | × | × | × | ● | ● |
※原寸カット販売致します。
(ハイグレード(8t)については定寸での販売となります。)